パロ軍事
「少女レイ」モチーフで軍事、というお題リクエストでした。キーホルダー(ドッグタグ) ちょっと変わった解釈をしようと思ったら力不足でいまいち2番の歌詞を生かしきれなかったので、また絵なり文なり描くかもしれません。
以下怪文書↓↓
解釈が合うか分かりませんが、個人的には2番の「君は友達 僕の手を掴めよ」は施設を出るか迷ってる弓弦に対して幼い茨が言いたくても言えなかった本音なのかなって思いました。ラスサビ前の「透き通った世界で 愛し合えたら」で、茨なりに弓弦と過ごした施設での生活が愛おしくて永遠に続けば良いのにあと思ってたり……。でも(それじゃダメだよな)って思い直して「二度と戻ってくんなよ」って弓弦の背中を押してあげたとか。そして弓弦はとても面倒臭いので()、施設に残ろうってゴネてくれなかった茨に内心未練タラッタラのまま、それでも使命があるので行っちゃうんだと思います。
うちの軍事は基本的に弓弦の方が重いので、歌詞全体を通して茨を試すようなことをしているのも、『友達』の呪いを最初にかけたのも弓弦なのかなって思います。けどいつも大事なところで茨に振られるので、2人が軍事施設でのお別れの時以上に近づくことは多分二度とないんじゃないかな。そうやって大人になって、単なる思い出としてこの思春期の儚い慕情を振り返られるようになった時、なにかエモい感じになるんじゃないでしょうか(投げやり)
以上、長々とお目汚し失礼しました……。
以下怪文書↓↓
解釈が合うか分かりませんが、個人的には2番の「君は友達 僕の手を掴めよ」は施設を出るか迷ってる弓弦に対して幼い茨が言いたくても言えなかった本音なのかなって思いました。ラスサビ前の「透き通った世界で 愛し合えたら」で、茨なりに弓弦と過ごした施設での生活が愛おしくて永遠に続けば良いのにあと思ってたり……。でも(それじゃダメだよな)って思い直して「二度と戻ってくんなよ」って弓弦の背中を押してあげたとか。そして弓弦はとても面倒臭いので()、施設に残ろうってゴネてくれなかった茨に内心未練タラッタラのまま、それでも使命があるので行っちゃうんだと思います。
うちの軍事は基本的に弓弦の方が重いので、歌詞全体を通して茨を試すようなことをしているのも、『友達』の呪いを最初にかけたのも弓弦なのかなって思います。けどいつも大事なところで茨に振られるので、2人が軍事施設でのお別れの時以上に近づくことは多分二度とないんじゃないかな。そうやって大人になって、単なる思い出としてこの思春期の儚い慕情を振り返られるようになった時、なにかエモい感じになるんじゃないでしょうか(投げやり)
以上、長々とお目汚し失礼しました……。
362
425
5638
2024-01-16 16:15
Comments (2)
cool
View Replies