Comments on artwork 120702967

にゃる 2024-07-22 12:22

なんか6666とのクロスが容易に想像できるヤツだな 神に似てる

緑 2024-07-22 05:52

何千年と生きてるのに驚きや感動を忘れないって、地味だけど物凄いこと

hamster 2024-07-22 05:01

この手品師が魔術や奇跡や何らかの異常存在を使ってリンゴを取り出したならタネがすぐに分かったんだろうけど、何も使ってないから分からなかった 世界にとって良いことをするのなら、そういったものにも目を光らせられるようにならなくてはということかな

Taoist 2024-07-21 22:46

※極めて高い能力を持った脱走者でありながらあのクラス分けはもはや信頼の域です(知性を持った生物なら全てあの分類なため)

たすく 2024-07-21 20:04

実はこの手品師、キング博士の親戚とかではないよな…?w

kappa 2024-07-21 18:09

自分探しの旅かよ…

望月 2024-07-21 11:13

このインタビューだけみるとかっこいいんだけど、財団に入る前の経歴とか諸々見るとうん……。 今後もその「好きな事」のためになにするかわからないしな……。

アヤ 2024-07-21 10:29

wado 2024-07-21 09:58

かっこいいな…

斎 2024-07-21 09:24

本物の奇跡に出会い、長き年月の末それを成し遂げてのち 本物を超える偽物に出逢う。これを奇縁と言わずしてなんと言おうか。 彼らはその奇跡で世界を救うわけでは無い。 自分と、それを見たわずかな人たちに、 ほんの束の間、ささやかな幸福を与えるだけだ。 それに、意味が無いと思うかね?

flare 2024-07-21 08:42

リンゴのタネならキング博士にお任せだ!

View Replies
tandemsky 2024-07-21 08:27

「地上の星」とはこういう人の事を指すのかもしれない

View Replies
hospitaru2nd 2024-07-21 03:31

グランドイリュージョンのフォー・ホースメンにダンブルドア校長が加入したようなもんか、、、

黒猫 2024-07-21 02:39

深いな

アミザ 2024-07-21 02:09

「何かある」と思い込むからこそ、本性からは遠回りになってしまう。「研究者」にとってはそれが常に落とし穴であり、場合によっては致命的な見当違いを引き起こすのかもしれない。

Walter 2024-07-21 00:51

Ree 2024-07-21 00:11

(私の脳内での)CV:土師 孝也

◂ 2 ▸