ぶるぁああああ!!
事情が事情だったとはいえ、あの声であれだけ喋りまくっていたのに、技を見せられるまで《黒》の正体に気付かなかったダンバンは、さすがにちょっとひどいんじゃないでしょうか。
■ゼノブレイドより、フェイス第5弾、《黒》の改修後バージョンです。
改修前→illust/13607184のボディをベースに全身の装甲が追加されて、いい感じに重厚感が増しています。さりげなく壁紙サイズ。
■この人は憎い仇・・・のはずですが、どうにも憎みきれません。
だって、同じ道を目指して競い合った相手が、あんな完璧超人みたいな人だったら、そりゃあ多少はひねくれたくもなるでしょう?
彼とダンバン、お互い何かが少しずつ違っていれば、分かり合えたかもしれないのにな、なんて考えてしまします。
エンディング後の世界のどこかで、ブラっと生きてたりしないですかね?
■ゼノブレイドより、フェイス第5弾、《黒》の改修後バージョンです。
改修前→illust/13607184のボディをベースに全身の装甲が追加されて、いい感じに重厚感が増しています。さりげなく壁紙サイズ。
■この人は憎い仇・・・のはずですが、どうにも憎みきれません。
だって、同じ道を目指して競い合った相手が、あんな完璧超人みたいな人だったら、そりゃあ多少はひねくれたくもなるでしょう?
彼とダンバン、お互い何かが少しずつ違っていれば、分かり合えたかもしれないのにな、なんて考えてしまします。
エンディング後の世界のどこかで、ブラっと生きてたりしないですかね?
メカ
mecha
ゼノブレイド
xenoblade
黒
black
フェイス
Faith
機神兵
kishinnhei
黒のフェイス
黒いフェイス
kuroifeisu
敵との対峙
若本規夫
Norio Wakamoto
フェイス(ゼノブレイド)
kaotsuki
104
80
5187
2011-07-17 00:11
Comments (4)
イカとんぼさん>コメントありがとうございます!多分、ほとんどのプレイヤーは第一声を聞いた時点でピンときたでしょうね(笑)。あの状況で生きているとは考えにくいですが、世界が生まれ変わった時にアルヴィースの粋な計らいで一緒に生まれ変わってたりしないですかね?
カルナが声だけで緑の中の人に勘付いたぐらいですから、相当酷かったですねダンバンさん(汗 設定上、フェイスの機体は搭乗主の生命維持機能も兼ねていた筈ですから、仮に脱出していてもどこかでマシーナの手引きがないとなあ…
kouさん>ラストシーンの『てめぇは――てめぇはいつもこの俺を!』という台詞が忘れられません。もちろんダンバンには何ら悪意は無かった訳ですが、それだけに切ないです。でも、彼あってこそのゼノブレイドですよね。若本氏の熱演も見事でした。一生忘れられない名悪役です。
彼も「天才に喰われた」人なんでしょうね。(ダンバンだけに責任があるとは思いたく無いですが)彼に対するどうしようも無いコンプレックスがあの行動を引き起こしたのでは。ゼノブレの物語に深みをつけたキャラでした。