M・Nさん、やはりスーツは新造とのこと、さすが!素晴らしい洞察力です!このまま出番が無かったら怒り爆発で東映にサムライ激怒ボンバーに大納得&大爆笑です(笑)リュウレンジャーイラストのコメントお返事、もう少し待っていて下さいね。
M・Nさん、「青二才だとぉ~!!」はインパクト大ですよね(笑)スーツが現存していないためだろうとの読み、鋭いですね。さすがです!!インタビュー解説ありがとうございます。とても参考になります。
M・Nさん、「おしおきセーラー三姉妹」ですね。お詳しいですね、さすがです!!シュシュOPに似せた専用BGMもありましたし(CDに入ってますね)メンバー全員が他のなんらかの特撮に出演に大納得です、とても参考になります。
metchyさん、「凄い衣裳、くノ一に、巫女が折り混ざった感じで、その柄も派手」に私も全く同感です!!細かいところまで見ていただいて大感激です!!ポワトリンも大好きとのお言葉がファンとして最高に嬉しいです!!ぜひ描きたいです!!
幻影さん、カクレンジャーでも子供たちや街の人たちが石に?!、ちょっと思い出せないので確認しますねw
幻影さん、最後に見たTVシリーズがカクレンジャーとのこと。ご報告ありがとうございます。デカレン、ハリケン、ボウケンは特にお勧めですよ♪
幻影さん、ニンジャマンはジュドー声ですね。スーパー戦隊初期メンバー最年少のホワイトもご存知とはさすがですね!ケインさんは難しいでしょうねぇ。
ignisiaさん、「思い立ったら吉日ならその日以降は全部凶日」に大納得&大爆笑です(笑)カクレンジャー回はあのニンジャマンですからね。ひと波乱ありますね(笑)
護衛丸さん、予告編ではニンジャマンだけでしたよねw 鶴姫、「隠れ」てたのでしょうか。(笑)
swordmasterさん、タイムリーと感じてもらえて嬉しいです!!最近はCGで合成できるのかもですが、それでもアニメじゃこういう柄難しいですよねw客演とニンジャマンの復活、私も凄く楽しみにしています♪彼を入れると200大ヒーローでしたか。そういえばガンマジンもいましたね(笑)
たましゃぶさん、着物の柄が非常に面倒、に共感ありがとうございます(笑)資料よ~く見て頑張りましたw「二次ネタになりそうなシチュはいっぱいあったのにアノ柄の所為で遠慮しがち」に大納得です(笑)三姉妹とも描く予定です♪
木宮さん、喜んでもらえて凄く嬉しいです!!酉年の年賀状では鉄板ですか、やはり(笑)ポワトリンも大好きとのお言葉がファンとして最高に嬉しいです!!ぜひ描きたいです!!
鷲尾飛鳥さん、ご存知でしたか!!ファンとして最高に嬉しいです!!ちゅうかなぱいぱいか、いぱねまも大好きで描きたいですが、まずはポワトリン描く予定です♪
しかし、40話ラストの描写で希望が生まれ、45話で晴れて出演。やはりスーツは新造されていました(胴体部分にそれが顕著に表れています)。正直、このまま出番が無かったら怒り爆発で東映にサムライ激怒ボンバーぶちかましてもいいと思っていました。良かった、本当に良かったよ…。
嬉しいのはあの青二才が出演することです。6人目の戦士といえる存在なのに春映画に出れず、レンジャーキーにすらなっていなかったので。出ないのはたぶんスーツが現存していないためだろうと諦めていました。(映画のパンフレットでの脚本家のインタビューでは、巨大戦で戦線離脱したとあります。)
確かカクレンジャーの35話でこれのパロディがありましたね。元ネタを知らないのでさっぱりでしたが…。あと、鶴姫だけでなくメンバー全員が他のなんらかの特撮に出演しているんですよね(サスケ=ギンガマン、サイゾウ=声優として様々、セイカイ=クウガ、ジライヤ=ウルトラマンパワード)。
改めて見ると、凄い衣裳ですね。くノ一に、巫女? が折り混ざった感じで、その柄も派手なこと。日曜日の朝9時から何気なく見てましたが、面白かったです。ポワトリンも好きでした。
そういえばカクレンジャーでも子供たちや街の人たちが石にされていましたね。といっても石の塊に閉じ込められたかのような感じでしたが・・
ゴーカイジャー以外で最後に見たTVシリーズがカクレンジャーでした。そのカクレンジャーの大いなる力が最後に登場することになるとは・・僕の戦隊視聴事情を調べていたのでしょうか?(ぉ
ジュドーボイスのニンジャマンだけでなく、スーパー戦隊初期メンバー最年少のホワイトも出てくるのですね。ケインさんのブラックは出てこないのですね・・・
1 ▸
Comments on artwork 24165641
M・Nさん、やはりスーツは新造とのこと、さすが!素晴らしい洞察力です!このまま出番が無かったら怒り爆発で東映にサムライ激怒ボンバーに大納得&大爆笑です(笑)リュウレンジャーイラストのコメントお返事、もう少し待っていて下さいね。
M・Nさん、「青二才だとぉ~!!」はインパクト大ですよね(笑)スーツが現存していないためだろうとの読み、鋭いですね。さすがです!!インタビュー解説ありがとうございます。とても参考になります。
M・Nさん、「おしおきセーラー三姉妹」ですね。お詳しいですね、さすがです!!シュシュOPに似せた専用BGMもありましたし(CDに入ってますね)メンバー全員が他のなんらかの特撮に出演に大納得です、とても参考になります。
metchyさん、「凄い衣裳、くノ一に、巫女が折り混ざった感じで、その柄も派手」に私も全く同感です!!細かいところまで見ていただいて大感激です!!ポワトリンも大好きとのお言葉がファンとして最高に嬉しいです!!ぜひ描きたいです!!
幻影さん、カクレンジャーでも子供たちや街の人たちが石に?!、ちょっと思い出せないので確認しますねw
幻影さん、最後に見たTVシリーズがカクレンジャーとのこと。ご報告ありがとうございます。デカレン、ハリケン、ボウケンは特にお勧めですよ♪
幻影さん、ニンジャマンはジュドー声ですね。スーパー戦隊初期メンバー最年少のホワイトもご存知とはさすがですね!ケインさんは難しいでしょうねぇ。
ignisiaさん、「思い立ったら吉日ならその日以降は全部凶日」に大納得&大爆笑です(笑)カクレンジャー回はあのニンジャマンですからね。ひと波乱ありますね(笑)
護衛丸さん、予告編ではニンジャマンだけでしたよねw 鶴姫、「隠れ」てたのでしょうか。(笑)
swordmasterさん、タイムリーと感じてもらえて嬉しいです!!最近はCGで合成できるのかもですが、それでもアニメじゃこういう柄難しいですよねw客演とニンジャマンの復活、私も凄く楽しみにしています♪彼を入れると200大ヒーローでしたか。そういえばガンマジンもいましたね(笑)
たましゃぶさん、着物の柄が非常に面倒、に共感ありがとうございます(笑)資料よ~く見て頑張りましたw「二次ネタになりそうなシチュはいっぱいあったのにアノ柄の所為で遠慮しがち」に大納得です(笑)三姉妹とも描く予定です♪
木宮さん、喜んでもらえて凄く嬉しいです!!酉年の年賀状では鉄板ですか、やはり(笑)ポワトリンも大好きとのお言葉がファンとして最高に嬉しいです!!ぜひ描きたいです!!
鷲尾飛鳥さん、ご存知でしたか!!ファンとして最高に嬉しいです!!ちゅうかなぱいぱいか、いぱねまも大好きで描きたいですが、まずはポワトリン描く予定です♪
しかし、40話ラストの描写で希望が生まれ、45話で晴れて出演。やはりスーツは新造されていました(胴体部分にそれが顕著に表れています)。正直、このまま出番が無かったら怒り爆発で東映にサムライ激怒ボンバーぶちかましてもいいと思っていました。良かった、本当に良かったよ…。
嬉しいのはあの青二才が出演することです。6人目の戦士といえる存在なのに春映画に出れず、レンジャーキーにすらなっていなかったので。出ないのはたぶんスーツが現存していないためだろうと諦めていました。(映画のパンフレットでの脚本家のインタビューでは、巨大戦で戦線離脱したとあります。)
確かカクレンジャーの35話でこれのパロディがありましたね。元ネタを知らないのでさっぱりでしたが…。あと、鶴姫だけでなくメンバー全員が他のなんらかの特撮に出演しているんですよね(サスケ=ギンガマン、サイゾウ=声優として様々、セイカイ=クウガ、ジライヤ=ウルトラマンパワード)。
改めて見ると、凄い衣裳ですね。くノ一に、巫女? が折り混ざった感じで、その柄も派手なこと。日曜日の朝9時から何気なく見てましたが、面白かったです。ポワトリンも好きでした。
そういえばカクレンジャーでも子供たちや街の人たちが石にされていましたね。といっても石の塊に閉じ込められたかのような感じでしたが・・
ゴーカイジャー以外で最後に見たTVシリーズがカクレンジャーでした。そのカクレンジャーの大いなる力が最後に登場することになるとは・・僕の戦隊視聴事情を調べていたのでしょうか?(ぉ
ジュドーボイスのニンジャマンだけでなく、スーパー戦隊初期メンバー最年少のホワイトも出てくるのですね。ケインさんのブラックは出てこないのですね・・・
1 ▸