Comments on artwork 32103632

アイアン紳士 2018-04-23 18:14

レイヴンズって統合軍の精鋭部隊じゃなかったけ? VF-19使ってるだけあって凄腕なんだなぁ。

いぬい 2013-01-28 19:38

荒水ライミ様>なんと言ってもイサムやバサラといった尖がった主人公達が乗った機体ですから、簡易量産型がないのもそれはそれで逆に孤高さが感じられていいかな、と思ったりしています。

2013-01-26 10:02

テレビ版FではVF-171が正式量産機として登場して、VF-19が出てこなかったのに残念な思いがしましたが、劇場版でイサムが乗って登場したのには思わず「あっ」っと声を上げてしまいました。未だにカッコよさならYF-19系統は最高峰のレベルですね。

いぬい 2013-01-16 07:46

95式様>その子です。小さい頃からトラブルに巻き込まれてますねw

95式 2013-01-15 23:45

もしかしてこの救出された少女が、後のシャイアンⅡと一緒だった女の子なんでしょうか?

いぬい 2012-12-17 07:29

ヘンシャコ様>結構細かいところが違いますよね。マスターファイルVF-19という非公式設定本では宇宙戦に特化した機体、とされています。

いぬい 2012-12-17 07:20

SV-51γ様>初出であるプラスの活躍が印象的で、とにかくインパクトのあるVFでした。

ヘンシャコ 2012-12-16 20:12

19は本当に格好いいですね。どうしてマクロス7ではカナードがないのでしょうかね...

D.H.H 2012-12-16 09:04

VF-19系はバルキリーの中で一番好きです。特に一番すきなのはやはりA型とYF-19になりますね。

いぬい 2012-12-15 07:46

全力投球様>内通者により作戦開始早々待ち伏せされ、大混乱の中の救出劇…としています。帰りのお話も描いてみたいですね。

いぬい 2012-12-15 07:40

nova様>海兵隊員ということでカトラス(切り込み刀)を持たせてみました。

全力投球 2012-12-14 21:03

乗りこなせれば強い機体ですよね、癖がある機体って逆に惹かれますwキャーキャー言っていたとはいえ潜在能力はもともと高かったようですね、時をまたいだ教官と学生の共演、これはテロ部隊も真っ青だw

2012-12-14 20:59

凛々しく並び立つ一人と一機、実に絵になります。重火器の他にサーベルらしいものもありますが、矢張りどつきあいとかも・・・VF-19は映像作品では不遇気味ですが、VF-Xとかではカッコいいんですけどね。矢張り気持ち頭が小さいほうがマッチョで強そう

1