I want to live
宮地昌幸監督作品「亡念のザムド」模写です。
宮地監督ならではの、そこかしこにジブリテイストを散りばめた意欲作という感じでしょうか。
中盤で“世界が広がりすぎた感”があったものの興味深い楽しい作品でした。
第一話「ザムド陽炎に現る」、第二話「尖端島 思考停止」がモチーフです。
ナキアミ、ハルのダブルヒロインはいずれも魅力的ですね。個人的にはハル派ですかね。
機会があればクジレイカやヤンゴも描いてみたいです。
宮地監督ならではの、そこかしこにジブリテイストを散りばめた意欲作という感じでしょうか。
中盤で“世界が広がりすぎた感”があったものの興味深い楽しい作品でした。
第一話「ザムド陽炎に現る」、第二話「尖端島 思考停止」がモチーフです。
ナキアミ、ハルのダブルヒロインはいずれも魅力的ですね。個人的にはハル派ですかね。
機会があればクジレイカやヤンゴも描いてみたいです。
104
79
6504
2015-06-13 14:33
Comments (4)
梅しんさん>大島ミチルさんはすごいですね。気がつけば今まで見た作品にも多くの音楽を提供されてますね。どれも世界観にあった曲ばかりで、感受性と表現力の多彩さに憧れることしきりです。
大島ミチルさんの曲と世界観が絶妙にマッチしててとても好きな作品です。大島ミチルさんとボンズさんのコラボはハガレン一期以来のような気がします。
森野 熊さん>コメントありがとうございます。最近は見えないというか見ないようにしてることの方が多いです。そんな「面隠し」な私ですのでメイキングなどおこがましい限りですw
私には、オンゴロ見えないのかなぁ?(´・ω・`) 今度は、是非メイキングを希望w この描写好きなんだよなぁ・・・