りっこりっこぴーん!
りっこりっこぴーん!
皆さんご存知、トマト(Solanum lycopersicum)です。イヌホオズキ、ワルナスビに引き続きナス属第3弾です。
トマトいいですよねトマト!
サラダ、ケチャップ、ミネストローネ、トマトジュースに丸かじり。どれをとってもみな旨い!
カレーに隠し味で入れてもおいしかった気がします。
家庭菜園で手軽に栽培できる手軽さもいい!
葉っぱの匂いもとても好きなんですが今までにこれに共感してくれた人が一人しかいなくて悲しいです(T_T)
ちなみに学名のlycopersicumは「オオカミの桃」という意味らしいです。
なんでオオカミなんだ?とか、どう見ても桃じゃねえじゃねえか??というツッコミを入れたくなりますが由来にはいくつか説があるようです。
…こんな話をしていたら冬なのに食べたくなってしまったな、、トマト。
皆さんご存知、トマト(Solanum lycopersicum)です。イヌホオズキ、ワルナスビに引き続きナス属第3弾です。
トマトいいですよねトマト!
サラダ、ケチャップ、ミネストローネ、トマトジュースに丸かじり。どれをとってもみな旨い!
カレーに隠し味で入れてもおいしかった気がします。
家庭菜園で手軽に栽培できる手軽さもいい!
葉っぱの匂いもとても好きなんですが今までにこれに共感してくれた人が一人しかいなくて悲しいです(T_T)
ちなみに学名のlycopersicumは「オオカミの桃」という意味らしいです。
なんでオオカミなんだ?とか、どう見ても桃じゃねえじゃねえか??というツッコミを入れたくなりますが由来にはいくつか説があるようです。
…こんな話をしていたら冬なのに食べたくなってしまったな、、トマト。
6
5
727
2016-02-07 12:56
Comments (4)
>ずいきさん そうです!目は果実の色で統一しています。それで茶色が多くなりがちなんですが、ナス属は色々な色があって楽しいです。 臭いについては、ジャガイモもそういえば独特な臭いがしますね!蒸し暑い夏の臭いというイメージがあります。今の季節どちらも懐かしい臭いです。
元気なトマト可愛いです!そういえばナス属の3人とも瞳が果実の色なんですね。 我が家にあった畑ではトマト・ナス・ジャガイモとナス属を多く育てていたので、あの香りは懐かしいです。
夏が来たという感じ、すごいしますよね!分かってもらえて嬉しいです。
葉の匂い分かります! 特に5-7月頃までに苗を作って植え替える際、土の匂いとあの葉っぱの爽やかな匂いが混ざり、「夏が来たぜ!」的なハイテンションになります。