Painter2016らくがき詰め合わせ
白地のキャンバスにリアル油彩系のブラシを使うと、色がでずただグレーになるだけ。なんだこれ?と思ったら、乾燥していないキャンバス上の油絵の具と筆の油絵の具が混ざる状態をシミュレートしていたんですね。
あらかじめ色をぬっていれば、キャンバス上で色が混ざり合うようです。ただし、最初から混ざり合う動作をするので、選択した色が出てこない。塗ってみて初めて、ああ、こういう色かと…。本物の油彩と同じですね。
古いバージョンから存在していた油彩系ブラシを「筆」カテゴリーに、最近追加された複雑な動作をする油彩系ブラシを「油彩」カテゴリーにわけてみました。
使いこなすには、リアル画が描ける画力が必要なのかもしれません。
とりあえず、漫画絵に塗ってみましたが…。
あらかじめ色をぬっていれば、キャンバス上で色が混ざり合うようです。ただし、最初から混ざり合う動作をするので、選択した色が出てこない。塗ってみて初めて、ああ、こういう色かと…。本物の油彩と同じですね。
古いバージョンから存在していた油彩系ブラシを「筆」カテゴリーに、最近追加された複雑な動作をする油彩系ブラシを「油彩」カテゴリーにわけてみました。
使いこなすには、リアル画が描ける画力が必要なのかもしれません。
とりあえず、漫画絵に塗ってみましたが…。
6
3
747
2016-04-27 12:52
Comments (0)
No comments