まいないつぶれのツノの説
田沼意次の時代の賄賂社会の諷刺画だ等といわれたりしてる「まいないつぶれ」の絵のツノの部分、なんなのかよくわかってなかったから改めてみて田沼さまの家のお槍なのかしらネ、と眺めてみた結果まとめです。
きょうの和漢百魅缶の更新が水野忠邦の「水獣」(http://wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-5122.htm)だったことからの連絡で、この解説掛図をつくったりしました。まいないつぶれは基本、田沼さまが悪というより貴顕をターゲットにしたまいないで全てが叶うと蠢動したやからたちが悪という態度で描いてます。
◆◆◆(追記)『大佐用』vol.126(http://yokaidoyukai.ho-zuki.com/taisayo126.htm)で更にまとめました。
きょうの和漢百魅缶の更新が水野忠邦の「水獣」(http://wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-5122.htm)だったことからの連絡で、この解説掛図をつくったりしました。まいないつぶれは基本、田沼さまが悪というより貴顕をターゲットにしたまいないで全てが叶うと蠢動したやからたちが悪という態度で描いてます。
◆◆◆(追記)『大佐用』vol.126(http://yokaidoyukai.ho-zuki.com/taisayo126.htm)で更にまとめました。
17
8
879
2017-07-02 16:44
Comments (0)
No comments