新入り
エタニティラルバ。
劇中の会話を見る限りでは、妖精の間ではある程度知られた存在なのかな、という気がします。
(新三月精にも登場したとの噂を聞きますが、私は単行本派なので、残念ながらよく知りません。)
ただ、在野の妖怪の間で、彼女の存在はどの程度知れ渡っているのでしょうか?
チルノやリグル、ミスティアやルーミアなどの妖怪はあまり排他的な感じがしないので、
仮に四季異変がきっかけで姿をおおっぴらに現したとしても、すんなり遊び仲間に入れてくれそうな気がします。
私の勝手なイメージでは、こういうどこの勢力にも所属していない妖怪は、時期や気分で住処を変えたり、
時として仲の良いもの同士一緒に暮らしたりして、気ままに生活してるんじゃないかな、と思っています。
例えば、冬でも気温の一定な自然の洞窟を利用したり、夏には大木の根元で涼んだり、
この絵のように、古い建物の一部を改造して遊び場にしたり・・・といった具合です。
土蜘蛛は建築の才があるという記述を見たことがあるので、
こういう場合はヤマメさんに手伝ったりしてもらっているのかもしれませんね。
そんなわけで、ラルバさんがバカルテット+保護者の影狼さんの遊び場兼仮住まいにやって来ました。
しばらく一緒に暮らすのでしょうか?仲良くなれると良いですね。
ところで、引越しの時にはご近所にそばを贈る習慣って、今でも一般的なんでしょうか?
私は自分の引越しの時にお煎餅を配ったのですが、どうなんでしょうね。
なお、ミスティアは後ろ頭しか入らなかったので、タグに入れませんでした。
ミスティア、ごめんよ。
劇中の会話を見る限りでは、妖精の間ではある程度知られた存在なのかな、という気がします。
(新三月精にも登場したとの噂を聞きますが、私は単行本派なので、残念ながらよく知りません。)
ただ、在野の妖怪の間で、彼女の存在はどの程度知れ渡っているのでしょうか?
チルノやリグル、ミスティアやルーミアなどの妖怪はあまり排他的な感じがしないので、
仮に四季異変がきっかけで姿をおおっぴらに現したとしても、すんなり遊び仲間に入れてくれそうな気がします。
私の勝手なイメージでは、こういうどこの勢力にも所属していない妖怪は、時期や気分で住処を変えたり、
時として仲の良いもの同士一緒に暮らしたりして、気ままに生活してるんじゃないかな、と思っています。
例えば、冬でも気温の一定な自然の洞窟を利用したり、夏には大木の根元で涼んだり、
この絵のように、古い建物の一部を改造して遊び場にしたり・・・といった具合です。
土蜘蛛は建築の才があるという記述を見たことがあるので、
こういう場合はヤマメさんに手伝ったりしてもらっているのかもしれませんね。
そんなわけで、ラルバさんがバカルテット+保護者の影狼さんの遊び場兼仮住まいにやって来ました。
しばらく一緒に暮らすのでしょうか?仲良くなれると良いですね。
ところで、引越しの時にはご近所にそばを贈る習慣って、今でも一般的なんでしょうか?
私は自分の引越しの時にお煎餅を配ったのですが、どうなんでしょうね。
なお、ミスティアは後ろ頭しか入らなかったので、タグに入れませんでした。
ミスティア、ごめんよ。
東方
Touhou
水彩
watercolor
風景
scenery
アナログ
traditional
チルノ
Chirno
ルーミア
rumia
リグル・ナイトバグ
wriggle nightbug
バカルテット
bakarutetto
今泉影狼
imaizumi kagerou
エタニティラルバ
Eternity Larva
49
54
4651
2018-08-06 03:13
Comments (7)
ほのぼのしていて可愛いですw チルノのおかげでラルバちゃんもほかのバカルテット面子たちとも仲良くやっていけそうです!
どうもチルノとは仲良しさんな感じなのは劇中で伝わってきますね、チルノの性格上きっと彼女がいろいろ仲介してくれてるんでしょうねw 古い建物を家にしたり遊び場にする妖精たち…いいですね本当にロマンがあって素敵です(*´∀`*)
見た目蝶だし花の多い所に住んでいたのかね。そこで虫が成長するのを見て思いをはせたり。 妖精として力を持ってるってことはそれなりの名が通っていた、かも。どっかの地獄の妖精みたいに中々物騒な感じではなだろうが。てか蜘蛛に虫て・・・いや今更か。
最近は引越しの挨拶に食品を持って行くと好き嫌いやアレルギーの問題も発生しますので、僕はハンドタオルのセットや、消耗品の石鹸のセットなんかを持っていくようにしています(´∀`)
Show More