日本のチャップリン、逝く
男性→描けない
高齢者→描けない
それでも、描かずにはいられなかった
皺の一つ一つ、日本のお茶の間を爆笑に包み込んだ証
日本国民に、警鐘を鳴らしつつ、志半ばで…
いつでも帰れると、思っていたふるさとが無くなった
そんな、えも言われぬ消失感でいっぱいです
まずは、ゆっくりとお休みください
高齢者→描けない
それでも、描かずにはいられなかった
皺の一つ一つ、日本のお茶の間を爆笑に包み込んだ証
日本国民に、警鐘を鳴らしつつ、志半ばで…
いつでも帰れると、思っていたふるさとが無くなった
そんな、えも言われぬ消失感でいっぱいです
まずは、ゆっくりとお休みください
40
54
1404
2020-03-30 18:04
Comments (6)
あれから一年が経ちましたね。 もし、犠牲者の慰霊碑を建立するのなら、数々の名簿に小さく[志村 康徳(70)]と刻印されるかもですね。 最近にも、ドラえもんのうたなどを作曲された菊池俊輔先生も死去されました。 ゆっくりその方にも、休んでもらいたいですね。
笑いの職人 笑いの匠 そして今は笑いの神様。 いつの日か、学問の神様の道真公の様に、東村山に康徳公の神社を建立して欲しいです。お笑い芸人を目指す人が祈願に訪れる筈です。
View Replies