【PFSOZ】逆鱗【黒王軍の進撃】
『赦すものか 慮外者共』
『その腕 今すぐ喰い千切ってくれる』
----------------------------------
■最終章方針
敵だけならまだしも首都が燃やされるとかいう地雷タップダンス芸をキメられ、怒り狂って元の姿で飛び回りながら敵モブを薙ぎ払っています。
敵味方の判別は普通につくし喋れるけど腰を据えての会話は困難(敵がいるとすぐ目移りする)。
それでも考える頭はあるのでひとまず職場【illust/103612610】に行こうかな……という姿勢ではある。放っておいてもその内落ち着くし、必要とあれば一発しばき倒せば我に返る。
やってること:外敵の排除
できること:民間人の救助・護衛、瓦礫の撤去など
□直前に一緒にいたツイナさん【illust/103292633】に同行していますが、単独で突っ込んでいる時もあります。人の話聞かな気味なため。
→【illust/103640418】
□(12/20追記:)降ってきた雨の影響で落ち着きました。変わり果てた知り合いを見つけて行動方針を変え、止めに入ろうと動いています。
→【illust/103747836】(/追記ここまで)
□補足:攻撃手段など(画像にも記載)
人型の時にできたこと【illust/102592408】に加え、「咆哮」「噛みつき」及び「風の魔法」を使うようになります。爪で掴んで投げ落としたり尾を叩きつけたりもする。統一戦争に出ていた人ならよく響く咆哮に聞き覚えがあるかも。
フィールドが人工の都市部であるため魔法は総じて弱体化気味。瓦礫を砕いたり脆い壁を作ったり程度。今回は魔法よりも物理の方が強い。
火耐性が高いためただの炎ではダメージを負いません。
氷耐性は雑魚中の雑魚なのでそういう敵からは逃げる。
どう考えても救護・援護に回った方がいい。
咆哮の雰囲気は某狩猟ゲーのクシャr…のような感じ。とても耳障り。
----------------------------------
◇燃える都市に既視感しかない自宅:【illust/102358319】
人→竜/竜→人に変化する時にガワが砕けて砂になるので、顔のヒビは別にやばいものではない。砂もすぐ消える。
『その腕 今すぐ喰い千切ってくれる』
----------------------------------
■最終章方針
敵だけならまだしも首都が燃やされるとかいう地雷タップダンス芸をキメられ、怒り狂って元の姿で飛び回りながら敵モブを薙ぎ払っています。
敵味方の判別は普通につくし喋れるけど腰を据えての会話は困難(敵がいるとすぐ目移りする)。
それでも考える頭はあるのでひとまず職場【illust/103612610】に行こうかな……という姿勢ではある。放っておいてもその内落ち着くし、必要とあれば一発しばき倒せば我に返る。
やってること:外敵の排除
できること:民間人の救助・護衛、瓦礫の撤去など
□直前に一緒にいたツイナさん【illust/103292633】に同行していますが、単独で突っ込んでいる時もあります。人の話聞かな気味なため。
→【illust/103640418】
□(12/20追記:)降ってきた雨の影響で落ち着きました。変わり果てた知り合いを見つけて行動方針を変え、止めに入ろうと動いています。
→【illust/103747836】(/追記ここまで)
□補足:攻撃手段など(画像にも記載)
人型の時にできたこと【illust/102592408】に加え、「咆哮」「噛みつき」及び「風の魔法」を使うようになります。爪で掴んで投げ落としたり尾を叩きつけたりもする。統一戦争に出ていた人ならよく響く咆哮に聞き覚えがあるかも。
フィールドが人工の都市部であるため魔法は総じて弱体化気味。瓦礫を砕いたり脆い壁を作ったり程度。今回は魔法よりも物理の方が強い。
火耐性が高いためただの炎ではダメージを負いません。
氷耐性は雑魚中の雑魚なのでそういう敵からは逃げる。
咆哮の雰囲気は某狩猟ゲーのクシャr…のような感じ。とても耳障り。
----------------------------------
◇燃える都市に既視感しかない自宅:【illust/102358319】
人→竜/竜→人に変化する時にガワが砕けて砂になるので、顔のヒビは別にやばいものではない。砂もすぐ消える。
7
16
454
2022-12-15 01:02
Comments (0)
No comments