優希
趣味の絵、小説閲覧用。不治の厨二病患者。推しの幸いを祈るのが推し活の基本。「どうか健やかに幸せに、あなたの現在(いま)と未来(これから)に、数多の幸いがありますように」
意志の強さを映した瞳、孤高の背中、優しい手、折れない強さ、護り手/導き手、不器用な優しさ、あたりが大好物で絵的なヘキも鋭い目線、何かを背負った後ろ姿、色っぽい手、柔らかい笑顔(伏し目がちだと更にクリティカル率UP)、閃く髪や服あたりの模様。
エドぐだ♀、スネイプ先生(なお原作脱落して二次創作受動喫煙メインという邪道)、キバナさん、降谷さんときて今はノボリさんがヤバい。あの瞳はズルい。BW未履修ミリ知ら勢から今更各種ネットのキャラ紹介とかBWの設定とかLA考察とか漁って神二次創作に引きずり込まれて沼落ち。アニマススペマス全くわからんレベルの完全出遅れ勢なので本当に供給ありがとうございます。なおLAは頑張ったところで自力クリア不可能(反射神経と動体視力が壊滅的&剣盾の3Dマップで迷って酔う&4ボタンに混乱する程度のゲーム能力)なので2023年3月半ばからポケマスに手を出しました。正月だったらノボリさん喚ぶ余地があったらしいのに出遅れたー…執事服双子は頑張って(金の力で)喚んだのでノーマル?のノボリさん復刻に備えて石貯めます⇐通常ノボリさん課金コミ+天井でレベル4まで頑張りました!来てくれてありがとう!!
ちなみに伏せ表記の好みは登さんより▲さんor昇さん(多分見たことない気がするけど登(り)下(り)の組合せより昇(り)降(り)の方が好きなので…ショウとも読める字だし)ですね。
人となりもわからんうちから公式絵で一目惚れっぽい落ち方とか初めてでは…?とか思ったけどそういえば小学生時代に夢要素抜きガチ推しだったのが帽子の鍔から覗く鋭い目が印象的で海と宙を駆けて戦い抜いて最終的に娘と仲間達を生かすために独り宙に散った某船長さんと腰から広がる型の黒ロングコートが標準装備で手と目元がやたら色っぽくて不器用一途な始まりの人間形態ロボットことAーA氏のお二方だったなって…今頃幼少期のヘキにぶん殴られるとか完全に予想外。なお渋好みは元からだけどノボリさんのおかげでガチ敬語が可愛いとか追加属性も生えてきた疑惑があったりなかったり。BW版ノボリさんがカッコ可愛いのは当然として(基本フケ専でもハゲデコ萌え趣味でもない筈なのに)LAノボリさんもカッコ可愛く見えてるので多分完全に末期。
推しは幸せで居て欲しいのでノボショウとかノボリさん夢とかもめっちゃ美味しく読むけどそれはそれ、ニコイチ&相棒と生き別れはマジ絶許。早く記憶戻して元の身体でなるべく元に近い時間軸に帰して差し上げて欲しい…2桁年の歴史を刻んだ後で二両編成に戻るのも浪漫があって素敵かもしれないですけどね、クダリさん達が待たされ過ぎor双子の片割れだけ十年以上寿命減って再会、はどっちもしんどすぎるので。そんなんなるぐらいなら公式は【翡翠の英雄とその師匠は来た時と同じように突然居なくなったらしい】ぐらいにしておいて欲しい所存。そしてDLCが色々不穏らしくて超不安…公式でガチの墓(記念碑とかではなく元の世界に戻れた的な匂わせもナシにあのまま翡翠に骨を埋めたと思しき痕跡)なんか出されたりしたらSAN値直葬ものなのでマジ勘弁。
昔から王道若年主人公系より周りの年上キャラ(優しい不器用時々天然、とかデキる素敵な大人と見せかけて一部ポンコツ可愛い、的なギャップ萌え&幸運値低めとかコンプレックス持ちとか激重過去持ちとか)の方にツボりがち。
綺麗に終わる悲しい話も嫌いじゃないけど推しが幸せになるお話の方が好き。ご都合主義上等、転生女体化逆行パラレルCP入替×オリ主捏造救済エトセトラ、推しと周りが幸せなら割とどれでも美味しく読みます(※酷い日本語無理すぎ展開強引不自然オリキャラ押し倫理崩壊オリ主とかじゃなければ大体平気)。脳内賑やか系のポンコツ可愛いオリ主とか割と好き。精神的時間的物理的その他の理由で原作原典完走を諦めた作品はネタバレ気にせず読み漁る勢なので、本編途中で挫折して神二次創作でツボるパターンも多いです。
意志の強さを映した瞳、孤高の背中、優しい手、折れない強さ、護り手/導き手、不器用な優しさ、あたりが大好物で絵的なヘキも鋭い目線、何かを背負った後ろ姿、色っぽい手、柔らかい笑顔(伏し目がちだと更にクリティカル率UP)、閃く髪や服あたりの模様。
エドぐだ♀、スネイプ先生(なお原作脱落して二次創作受動喫煙メインという邪道)、キバナさん、降谷さんときて今はノボリさんがヤバい。あの瞳はズルい。BW未履修ミリ知ら勢から今更各種ネットのキャラ紹介とかBWの設定とかLA考察とか漁って神二次創作に引きずり込まれて沼落ち。アニマススペマス全くわからんレベルの完全出遅れ勢なので本当に供給ありがとうございます。なおLAは頑張ったところで自力クリア不可能(反射神経と動体視力が壊滅的&剣盾の3Dマップで迷って酔う&4ボタンに混乱する程度のゲーム能力)なので2023年3月半ばからポケマスに手を出しました。正月だったらノボリさん喚ぶ余地があったらしいのに出遅れたー…執事服双子は頑張って(金の力で)喚んだのでノーマル?のノボリさん復刻に備えて石貯めます⇐通常ノボリさん課金コミ+天井でレベル4まで頑張りました!来てくれてありがとう!!
ちなみに伏せ表記の好みは登さんより▲さんor昇さん(多分見たことない気がするけど登(り)下(り)の組合せより昇(り)降(り)の方が好きなので…ショウとも読める字だし)ですね。
人となりもわからんうちから公式絵で一目惚れっぽい落ち方とか初めてでは…?とか思ったけどそういえば小学生時代に夢要素抜きガチ推しだったのが帽子の鍔から覗く鋭い目が印象的で海と宙を駆けて戦い抜いて最終的に娘と仲間達を生かすために独り宙に散った某船長さんと腰から広がる型の黒ロングコートが標準装備で手と目元がやたら色っぽくて不器用一途な始まりの人間形態ロボットことAーA氏のお二方だったなって…今頃幼少期のヘキにぶん殴られるとか完全に予想外。なお渋好みは元からだけどノボリさんのおかげでガチ敬語が可愛いとか追加属性も生えてきた疑惑があったりなかったり。BW版ノボリさんがカッコ可愛いのは当然として(基本フケ専でもハゲデコ萌え趣味でもない筈なのに)LAノボリさんもカッコ可愛く見えてるので多分完全に末期。
推しは幸せで居て欲しいのでノボショウとかノボリさん夢とかもめっちゃ美味しく読むけどそれはそれ、ニコイチ&相棒と生き別れはマジ絶許。早く記憶戻して元の身体でなるべく元に近い時間軸に帰して差し上げて欲しい…2桁年の歴史を刻んだ後で二両編成に戻るのも浪漫があって素敵かもしれないですけどね、クダリさん達が待たされ過ぎor双子の片割れだけ十年以上寿命減って再会、はどっちもしんどすぎるので。そんなんなるぐらいなら公式は【翡翠の英雄とその師匠は来た時と同じように突然居なくなったらしい】ぐらいにしておいて欲しい所存。そしてDLCが色々不穏らしくて超不安…公式でガチの墓(記念碑とかではなく元の世界に戻れた的な匂わせもナシにあのまま翡翠に骨を埋めたと思しき痕跡)なんか出されたりしたらSAN値直葬ものなのでマジ勘弁。
昔から王道若年主人公系より周りの年上キャラ(優しい不器用時々天然、とかデキる素敵な大人と見せかけて一部ポンコツ可愛い、的なギャップ萌え&幸運値低めとかコンプレックス持ちとか激重過去持ちとか)の方にツボりがち。
綺麗に終わる悲しい話も嫌いじゃないけど推しが幸せになるお話の方が好き。ご都合主義上等、転生女体化逆行パラレルCP入替×オリ主捏造救済エトセトラ、推しと周りが幸せなら割とどれでも美味しく読みます(※酷い日本語無理すぎ展開強引不自然オリキャラ押し倫理崩壊オリ主とかじゃなければ大体平気)。脳内賑やか系のポンコツ可愛いオリ主とか割と好き。精神的時間的物理的その他の理由で原作原典完走を諦めた作品はネタバレ気にせず読み漁る勢なので、本編途中で挫折して神二次創作でツボるパターンも多いです。
No works to show