Nozomi・望
油絵等を描いて版画をしています。
年に2~4作品程仕上げ、大分県竹田市市美展(竹田市歴史文化館・由学館)、県美展に出展することを目標にしています。
日本の古めかしくも美しい家屋や風景、田舎が好きです。インスピレーションを景観からもらい、そこに自分なりの創造性を含ませたいと思います。
皆様の目を楽しませることが出来ましたら幸いです。
当初はPCのクリスタで絵を描いていましたが、目の疲労がひどく、現在はアナログでキャンバスに向かい合う事の楽しさに魅せられました。
もしデジタルアートを描く時にはアイビスペイントを使用します。
また、小さなギャラリーをアトリエにすることと、生涯の終わりに絵を一冊の画集にし、子や孫、顔の見えない誰かに少しでも楽しんで見てもらいたいというのが夢です。
ツイッター
https://twitter.com/tiakigoro
経歴
大分県美展令和2年初出品初入選「おうちへ帰ろう」
大分県美展令和4年2回目の入選「清流の菊池渓谷」
大分県美展令和5年3回目の入選「春の田舎へ」
第32回豊後大野市アマチュア美術展で「木版画月明かり」優秀賞受賞(30代)
(この記事は2023年9月22日大分合同新聞 6面に載りました。)
第64回日本版画会展入選 「わたげたんぽぽとんでいけ」
大分県美展令和6年4回目の入選「彩りをうつして 金鱗湖」
第65回日本版画会展入選 「ひまわりの道」
経歴2
新潟理容美容専門学校を卒業し、美容師を約7年しましたが、改めて芸術に触れたいと考えるようになり、現在は京都芸術大学通信科芸術教養学科を専修しています。
農繁期は天敵製剤農家を営み、毎年どのようにしたらもっと良くなるか、色々なことを実践して学んでいます。
いいね、ブクマありがとうございます。お気軽にコメント等していただければ幸いです。
恩師
洋画家 早川和
版画家 川野和男
※pixivではデータ上のギャラリー、絵置き、保存としての用途で利用し、コミュニティなどは殆ど意識しておりません。メールも怪しいものは無視させていただきます。
年に2~4作品程仕上げ、大分県竹田市市美展(竹田市歴史文化館・由学館)、県美展に出展することを目標にしています。
日本の古めかしくも美しい家屋や風景、田舎が好きです。インスピレーションを景観からもらい、そこに自分なりの創造性を含ませたいと思います。
皆様の目を楽しませることが出来ましたら幸いです。
当初はPCのクリスタで絵を描いていましたが、目の疲労がひどく、現在はアナログでキャンバスに向かい合う事の楽しさに魅せられました。
もしデジタルアートを描く時にはアイビスペイントを使用します。
また、小さなギャラリーをアトリエにすることと、生涯の終わりに絵を一冊の画集にし、子や孫、顔の見えない誰かに少しでも楽しんで見てもらいたいというのが夢です。
ツイッター
https://twitter.com/tiakigoro
経歴
大分県美展令和2年初出品初入選「おうちへ帰ろう」
大分県美展令和4年2回目の入選「清流の菊池渓谷」
大分県美展令和5年3回目の入選「春の田舎へ」
第32回豊後大野市アマチュア美術展で「木版画月明かり」優秀賞受賞(30代)
(この記事は2023年9月22日大分合同新聞 6面に載りました。)
第64回日本版画会展入選 「わたげたんぽぽとんでいけ」
大分県美展令和6年4回目の入選「彩りをうつして 金鱗湖」
第65回日本版画会展入選 「ひまわりの道」
経歴2
新潟理容美容専門学校を卒業し、美容師を約7年しましたが、改めて芸術に触れたいと考えるようになり、現在は京都芸術大学通信科芸術教養学科を専修しています。
農繁期は天敵製剤農家を営み、毎年どのようにしたらもっと良くなるか、色々なことを実践して学んでいます。
いいね、ブクマありがとうございます。お気軽にコメント等していただければ幸いです。
恩師
洋画家 早川和
版画家 川野和男
※pixivではデータ上のギャラリー、絵置き、保存としての用途で利用し、コミュニティなどは殆ど意識しておりません。メールも怪しいものは無視させていただきます。