おぼろ(へうげもん)
現在 独自のスタイルを築くために色々模索しながら描いています。
画歴は長いほうではありますが
不動のスタイルを築く前にプロ入りした経験があるので
人の感性に引きずられるのが自分の中で納得できず苦しんだ結果
ドローイングに限り1からスタイルを構築する技法実験に異様に固執します。
オリジナリティってなんなんでしょね・・・という具合で現在も適当に書き散らして模索しています。
アニメ調の2D作品は映像作品を作る人の依頼で作ったもので
それ以外はだいたい自由意志で作っています
形がおかしかったり描けてなかったりする箇所があるとその時代のメンタル面での思い出がよみがえってきます。形狂ってるところいっぱいあるね。
http://goo.gl/kZzhrG このリンク先以外のソーシャル情報はすべて偽者です SNS上で当アカウントの絵やアイコン勝手に使用する等 無断転載は禁止でおねがいします
http://www.3dcg-arts.net/member/171
http://teihen.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=19531
現在休止中ですが 二つの創作場で活動していました よろしくです
画歴は長いほうではありますが
不動のスタイルを築く前にプロ入りした経験があるので
人の感性に引きずられるのが自分の中で納得できず苦しんだ結果
ドローイングに限り1からスタイルを構築する技法実験に異様に固執します。
オリジナリティってなんなんでしょね・・・という具合で現在も適当に書き散らして模索しています。
アニメ調の2D作品は映像作品を作る人の依頼で作ったもので
それ以外はだいたい自由意志で作っています
形がおかしかったり描けてなかったりする箇所があるとその時代のメンタル面での思い出がよみがえってきます。形狂ってるところいっぱいあるね。
http://goo.gl/kZzhrG このリンク先以外のソーシャル情報はすべて偽者です SNS上で当アカウントの絵やアイコン勝手に使用する等 無断転載は禁止でおねがいします
http://www.3dcg-arts.net/member/171
http://teihen.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=19531
現在休止中ですが 二つの創作場で活動していました よろしくです