inari
基本的にはサイトや手ブロで描いた絵・漫画のログです。
<重要>
※イラストや漫画の著作権は放棄しておりません。無断転載はお止めください。引用などで利用されたい場合は、pixivまたはサイトからでもよいので、必ずご一報をお願いいたします。
(自分には無関係だと思っていたので今まで明記していませんでしたが、先日某所にて当方の絵の無断転載を発見しましたため、敢えて書かせていただきました)
■日本古代を取扱いのサイト持ち。サイトでは「役行者顛末秘蔵記」という長ったらしいタイトルの長編漫画があります。
■手ブロは一発描き漫画だらけ。韓国広足、藤原広嗣、藤原仲麻呂およびその息子たち、藤原武智麻呂、藤原雄田麻呂(後の百川)など奈良時代の人物の他に、大津皇子や草壁皇子など飛鳥時代の人物もときどき登場。たまに空海など平安時代の人物も出てきます。
が、基本的にどマイナー志向。
■2012年年末に映画「ホビット」に思いがけなくハマってしまい、その頃の投稿にはホビットネタも。内容は第一部のみです。
評価やブックマーク、コメントもありがとうございます。お返事はコメント欄にて
<重要>
※イラストや漫画の著作権は放棄しておりません。無断転載はお止めください。引用などで利用されたい場合は、pixivまたはサイトからでもよいので、必ずご一報をお願いいたします。
(自分には無関係だと思っていたので今まで明記していませんでしたが、先日某所にて当方の絵の無断転載を発見しましたため、敢えて書かせていただきました)
■日本古代を取扱いのサイト持ち。サイトでは「役行者顛末秘蔵記」という長ったらしいタイトルの長編漫画があります。
■手ブロは一発描き漫画だらけ。韓国広足、藤原広嗣、藤原仲麻呂およびその息子たち、藤原武智麻呂、藤原雄田麻呂(後の百川)など奈良時代の人物の他に、大津皇子や草壁皇子など飛鳥時代の人物もときどき登場。たまに空海など平安時代の人物も出てきます。
が、基本的にどマイナー志向。
■2012年年末に映画「ホビット」に思いがけなくハマってしまい、その頃の投稿にはホビットネタも。内容は第一部のみです。
評価やブックマーク、コメントもありがとうございます。お返事はコメント欄にて