Comments on artwork 120702967

山猫39号 2025-04-25 08:10

財団がどうにか上手くやっている本筋世界から分岐したパラレルワールドの一つ 世界終焉回避の代償にアノマリーが世界中に露見、一般化してしまい、その辺の子供が有害な呪文で遊ぶような世界でのお話

2025-04-07 01:11

財団て基本的に無粋

キング博士と合わせたら何が起きるんだろう

RYO 2024-12-22 00:28

ただのイケおじやん

Sariel 2024-09-29 17:45

出てきたハリポタのキャラたちって、トリオTheホグワーツ、校長、変人かな?

Moya.氏 2024-08-22 08:13

某ゆかいな3にんぐみがいるぞ…

コイル 2024-08-20 22:19

壊された虚構シナリオでの話なんですねこれ。異能もオブジェクトも全て現実に混ざりあった世界でただタネと仕掛けだけで魔法を起こすマジシャン集団。ある意味異常団体ではあるのかな

ナナミソ 2024-08-18 02:09

まぁ、たまに「マジシャン!?嘘つけ超能力者か魔法使いだろ、異能力者がマジシャンを名乗るなァーーーッ!!」ってレベルの自称マジシャンも存在してるからね…。、

View Replies
ピラルク 2024-08-15 19:50

知恵と弛まぬ研鑽で編み出された技術は時に魔術にも劣らぬ奇跡を起こす。

collusioner 2024-08-05 08:41

何の漫画だったかな。 異世界から来た魔法使いが何の魔力も用いず行使される手品に愕然とする話があったな

西欧ツイ 2024-08-04 15:51

魔法よりも魔法使いなマジシャンたちってマジで格好いい

あっ 2024-08-03 12:47

老後の新しい人生なんだから別に好きにしたら良い、頑張った分報われるのは良いものである

明らかに本気になればケテルクラスの能力があるはずなのに、知性体のオブジェクトの最低ラインであるユークリッドに分類されてるのって、よくよく考えてみりゃおかしな話だよな それだけ財団への貢献度と財団からの信頼度が高かったってことか……

田中冬夏 2024-07-28 02:23

いい話なんだ...いい話なんだが財団からしたらくそ迷惑では?

View Replies
彰俊 2024-07-26 18:36

質問 松さんはSCP大百科2やSCP公式漫画「SCPってなんですか?」読んでますか?

めぐり 2024-07-25 05:16

もしかしたら最初のリンゴだって手品だったのかもしれない

イルテミズキ 2024-07-23 14:48

ぜってぇヤバいヤツだと思った……イイ話だ……

三連殺 2024-07-22 20:15

数十世紀を学び続けて、なおも見破れない『魔法』があった

雲河ルイ 2024-07-22 18:09

賢者って、こういう人のことを言うのかもしれませんね。

しゃもじ 2024-07-22 12:25

能力じゃなくて技術ってことなんですかね なんでもありのSCPを見てきたからこそ、タネも仕掛けもあって奇跡を起こすことの意義があると

1