夏祭りの町

通りには提灯、夏祭りの看板。耳を澄ませばどこからとも無くお囃子を練習する笛や太鼓の音が聞こえてくる。もうすぐ夏祭りを迎える町。そして町の上空をモノレールが駆け抜けていく…そんな深沢の風景。鉄道仲間Mさんからのリクエスト。湘南モノレールと夏祭りの空気に包まれた町の風景です。湘南モノレールはモノレールにしちゃかなりスピード出すので、乗っていてなかなか面白い路線だと思います。線は短いですけどね(笑)――――作品形態:切り絵 原画サイズ:A4 着色:色紙・和紙・パステル 編集:Photoshop
52
31
1607
2010-10-06 02:39

 9-545


Comments (6)

9-545 2010-10-11 01:03

>>このは紅葉さん 懸垂式モノレールは走っているところを地上から見ると「おおっ!!」という感じを受けますね。跨座式モノレールとは違った迫力がありますw

このは紅葉 2010-10-10 15:58

モノレールってぜんぜん馴染みがないので、こんなのが頭の上を通ったらびっくりします。…というか、この道を歩くのはちょっと怖そう?

9-545 2010-10-06 20:10

>>久留里さん 下を見てはいけない…いいな? 私も某県民の1人ですが、意外にもそちらのモノレールに乗ったことがありませんorz懸垂型モノレールの中で一番長い路線のところ…ですよね?鎌倉江ノ島フリーパスみたいに乗り放題エリアの中にモノレールも設定してくれれば、行くんだけどなぁ(笑)

9-545 2010-10-06 20:08

>>リンゴさん 湘南モノレールは線が短く直線のため、モノレールの中ではかなりスピード出して走ります。(100km/hくらい出しているって話)このスピード、一瞬びびるけど、慣れると快感になりますよ(笑)

これによく似たモノレールが走る県の出身ですが、同じ高架鉄道でも上からぶら下がってる湘南モノレールは迫力が全然違いますね。乗ってみたいのですが高所恐怖症なんです私……。

Show More

Related works