FEADER

 FEADER(フェーダー)と言います。元々創作系ですが、版権物も描いてます(最近はむしろそっちが多いかも)。
遅筆でテク無し、中途半端なセンスだけが取り得のヘタレですが、よろしく見知り置き下さい。

 赤緑色盲があって赤や緑の中間色判別が出来ず、線画やモノクロ絵はそこそこ描けますが、おかげでカラー絵はどうしても苦手意識がついてまわります。特に人の肌色などで変な部分があるかも知れません。もしおかしい所があればどしどし突っ込んでくれると有難いです。

 皆さんブクマ・コメント・お気に入り追加等、本当に有難うございます!
さて、恐らくそうだと思いますが、『まどか☆マギカ』の二次創作を投稿し始めて以降、急に「被お気に入り数」が増え始めました。
 FEADERを版権モノの二次創作絵で判断してお気に入り登録するとまず間違いなく後で大変後悔と言うか失望されると思いますので、FEADERのお気に入り登録の際には以下をお読みになり、熟慮した上で登録される事をお薦め致します。
「失敗した」と思ったら容赦なくお気に入りから削除って下さい。むしろ切に望みます。

 FEADERというユーザーの趣味・嗜好・方向性は、ブクマ・お気に入りに反映されている筈です。私をお気に入りに登録される際は、ブクマ・お気に入りを一通り閲覧された上で判断される事をお薦めします。
●ブックマークの判断基準
 ①絵柄・彩色・デッサン・構図など、自分のアンテナに反応したイラストを登録しておく。
 ②また、お気に入りに登録するかはまだ保留中の、自分が目を付けた絵師を「マーキング」する為にも用いる。
 ③というか、本当に気に入った絵はブクマもせずにお持ち帰りする場合もあるので、ブクマ自体の信頼度は…。

●お気に入りの判断基準
 私の場合、お気に入りに登録するユーザーのプロフィール、投稿、ブクマは一通りチェックした上で、自分が是と判断した時のみ登録している。とは言いながら、そこまで深く考えずにホイホイと登録する事も度々。
 大体、自分に無い物(つまりは殆ど。自分に有る物の方が少ない)を持っているユーザーで、自分のアンテナに反応した方は、基本的に登録させて頂いている。
 またブックマークとの関連から、私が登録したユーザーのお気に入りリストから、更に私がお気に入り登録させてもらうというケースもよくある。
 稀に、自分の趣味とは魔逆…ともい真逆の方を登録する事もある。何故かは自分でもよく理解できない。

Works (146)

1 2 3 4