風枝さいは

 不定期に出没します。相手にとっては何気ないけど自分にとっては特別なのだとそっと心に宿して微笑む感じが好き。シリアス書くと大抵、もだもだ葛藤してしまうキャラクターが居る。

 ツイッターは一次も二次も関係ないリツイもごっちゃです。

 特に報告しない更新がたまにありますがそれは、内容にまったく関係ない微修正です(句読点、改行、誤字脱字等)。大きな修正はキャプションか1頁目かどこかに表記します。

◆シリーズ「代さんの本丸の歌仙たち」 について
 歌仙兼定、同田貫正国多め。代とやらが審神者を務める本丸の日常を徒然と書いています。
 同じ本丸での出来事ということでシリーズにしております。ほぼ全て単品で読めると思います。

 思いつき次第楽しくニヤニヤ書きます。貴方のお顔にもニヤニヤをお届け出来れば幸いです。


◆シリーズ「音集め屋」 について
詳細な注意事項は作品1頁目に毎回書いていますので、閲覧前にお目通し願います。刀剣破壊あり。
 こちらは連作です。順番に読むことをオススメ致します。

 時間遡行や歴史改変について思うところのある「音集め屋」さんが、審神者が運営する本丸も政府も歴史修正主義者も敵に回して、自分の思う正義と悪の両方を抱えながらのらりくらりと趣味に生きる日常と”戦”のお話です。

 主な登場刀剣男士は、加州清光、太郎太刀、3以降で鶴丸国永。
4以降で五虎退。5で山姥切国広。7以降で一期一振、8以降で鯰尾藤四郎です。

 その他、モブ以上主要キャラ以下程度で、蜂須賀虎徹、堀川国広、不動行光(極)、へし切長谷部(極)、三日月宗近、陸奥守吉行、江雪左文字、…の登場を予定しております。順不同。モブ程度登場でその他刀剣男士も出てきます。

______________________

19.10.22
音集め屋も代さんも書いてます。(前者はあと繋げるだけですが、14まで書いてしまいたい…)(代さんのほうは、締めがいまいちで悩んでます珍しく8000字超えそうです)

ゆっくりゆっくり進行ですみません。でも楽しいです。思い出した頃に覗いていただけたら幸いです。

Works (2)