sounisi5011
# 概要
sounisi5011(ソウニシ・ゴーゼロイチイチ)です。
pixivのアカウントは、主にイラストの閲覧のために取得しました。
イラストはほとんど描けません。
ブックマークはタグ付けで充実していま…した(過去形)。
# 興味・趣向
ドラゴン・ケモノ・巨ケモ・vore・丸呑み・消化
ドララーでありケモナー、かつ、被食フェチ、および、捕食フェチ。自分が食べられる妄想や、ドラゴン・ケモノになって人間を丸呑みする妄想が大好きです。
捕食者はドラゴン・ヘビ、被食者は自分や人間・ケモノ・ショタドラ等のシチュエーションが好み。巨大娘などの人間に酷似した捕食者のvoreは苦手。
詳しくはTwitterを参照。
消化によるグロは可。特に、消化があるvoreシチュなんかは大好物。
エロの前戯としてしか存在しないようなvoreシチュは苦手。
ただし、性器から呑むvoreは好き。
# 作品の扱い
「絶対に過去絵は消さない。」というタグが存在します。私はイラストは描けませんが、この方針に従います。
投稿した作品は、いずれも非公開にはせず、また削除もしません。
ただし、以下の場合はこの限りではありません。
* R-18G作品。R-18G作品については、適切な閲覧制限設定を行います。
* pixivの規約に違反していた場合。
* その他、公開により(私の個人的心情を除く)問題が発生した場合。
# ブックマーク
ブックマークした作品には、全てに作者毎のタグや、オリジナルキャラクター毎のタグを付け、管理を行っていま…した。
最近はアプリからブックマークするので、タグ付けが疎かになっています。ゴメンナサイ。
削除や非公開となってしまった作品は、公開ブックマークから削除します。
以下のタグは、私がブックマークを分類分けするために利用している特殊なタグです:
* 「user/{作者名}さん」または「u./{作者名}さん」
作者毎に設定しているタグです。全てのブックマークに設定しています。
作者名は、基本的にpixiv上の表記を使用しますが、一部例外が存在します(別表記の方が識別し易い等)。
* 「c/{キャラクター名}」
キャラクター毎のタグです。版権だけでなく、オリジナルキャラクターの場合もつけています。
pixiv上で名前が記載されていないキャラクターや、私の知らない版権作品、タグの数の制限等により、付けられていない作品も存在します。
* 「シリーズ/{シリーズ名}」
漫画作品など、同じシリーズとして識別できる場合に付けるタグです。
同じシリーズかどうかは、私の主観により判断しています。
もし、何かしらの事情により作者やキャラクター毎のタグを付けて欲しくない場合、**正当な理由**と共に連絡をお願いします。
# マイピクについて
基本的に、マイピクの申請は全て受け付けます。
ただし、マイピク限定の作品を投稿する予定は無いため、私に対してマイピクの申請をすることに意味はありません。
私からのマイピク申請は行いません。
これは、イラストを描く能力が十分に身につくまでは、イラスト共有SNSのpixiv上で交友関係は作れないものと考えているためです。
# pixiv以外のSNSアカウントについて
Twitter: https://twitter.com/sounisi5011Vore
# 連絡手段
Twitter、あるいはpixivのメッセージ機能を利用してください。
気がついた時に反応するかもしれません。
pixivよりもTwitterのほうによく出現するので、Twitterのほうに連絡することを推奨します。
## メッセージ機能の利用方法
プロフィール画面のアイコンの下に、「フォローする」「マイピク申請」「メッセージを送る」の項目があります。
この中の「メッセージを送る」をクリックすることで、メッセージを送信できます。
sounisi5011(ソウニシ・ゴーゼロイチイチ)です。
pixivのアカウントは、主にイラストの閲覧のために取得しました。
イラストはほとんど描けません。
ブックマークはタグ付けで充実していま…した(過去形)。
# 興味・趣向
ドラゴン・ケモノ・巨ケモ・vore・丸呑み・消化
ドララーでありケモナー、かつ、被食フェチ、および、捕食フェチ。自分が食べられる妄想や、ドラゴン・ケモノになって人間を丸呑みする妄想が大好きです。
捕食者はドラゴン・ヘビ、被食者は自分や人間・ケモノ・ショタドラ等のシチュエーションが好み。巨大娘などの人間に酷似した捕食者のvoreは苦手。
詳しくはTwitterを参照。
消化によるグロは可。特に、消化があるvoreシチュなんかは大好物。
エロの前戯としてしか存在しないようなvoreシチュは苦手。
ただし、性器から呑むvoreは好き。
# 作品の扱い
「絶対に過去絵は消さない。」というタグが存在します。私はイラストは描けませんが、この方針に従います。
投稿した作品は、いずれも非公開にはせず、また削除もしません。
ただし、以下の場合はこの限りではありません。
* R-18G作品。R-18G作品については、適切な閲覧制限設定を行います。
* pixivの規約に違反していた場合。
* その他、公開により(私の個人的心情を除く)問題が発生した場合。
# ブックマーク
ブックマークした作品には、全てに作者毎のタグや、オリジナルキャラクター毎のタグを付け、管理を行っていま…した。
最近はアプリからブックマークするので、タグ付けが疎かになっています。ゴメンナサイ。
削除や非公開となってしまった作品は、公開ブックマークから削除します。
以下のタグは、私がブックマークを分類分けするために利用している特殊なタグです:
* 「user/{作者名}さん」または「u./{作者名}さん」
作者毎に設定しているタグです。全てのブックマークに設定しています。
作者名は、基本的にpixiv上の表記を使用しますが、一部例外が存在します(別表記の方が識別し易い等)。
* 「c/{キャラクター名}」
キャラクター毎のタグです。版権だけでなく、オリジナルキャラクターの場合もつけています。
pixiv上で名前が記載されていないキャラクターや、私の知らない版権作品、タグの数の制限等により、付けられていない作品も存在します。
* 「シリーズ/{シリーズ名}」
漫画作品など、同じシリーズとして識別できる場合に付けるタグです。
同じシリーズかどうかは、私の主観により判断しています。
もし、何かしらの事情により作者やキャラクター毎のタグを付けて欲しくない場合、**正当な理由**と共に連絡をお願いします。
# マイピクについて
基本的に、マイピクの申請は全て受け付けます。
ただし、マイピク限定の作品を投稿する予定は無いため、私に対してマイピクの申請をすることに意味はありません。
私からのマイピク申請は行いません。
これは、イラストを描く能力が十分に身につくまでは、イラスト共有SNSのpixiv上で交友関係は作れないものと考えているためです。
# pixiv以外のSNSアカウントについて
Twitter: https://twitter.com/sounisi5011Vore
# 連絡手段
Twitter、あるいはpixivのメッセージ機能を利用してください。
気がついた時に反応するかもしれません。
pixivよりもTwitterのほうによく出現するので、Twitterのほうに連絡することを推奨します。
## メッセージ機能の利用方法
プロフィール画面のアイコンの下に、「フォローする」「マイピク申請」「メッセージを送る」の項目があります。
この中の「メッセージを送る」をクリックすることで、メッセージを送信できます。