へもぐろびんA1C
ヘモグロビンA1c(HbA1c) とは、 過去1,2ヶ月の血糖値の状態がわかる値です。ヘモグロビンA1cを測定することで、 最近の糖尿病の治療状況がわかります。また、 ヘモグロビンA1cは糖尿病の診断にも用いられます。糖尿病の診断は空腹時血糖値の測定や尿糖の有無、自覚症状(多尿、多飲など)の有無などで行われます。ところが、糖尿病患者のタイプによっては、空腹時血糖値は正常、尿にも糖分が含まれていないが、食後に異常に血糖値が上がるという糖尿病もあります。 ヘモグロビンA1c検査では、このような見過ごされやすい状態の糖尿病を診断することが可能です。