豊橋祥太郎(旧名:戸山かみは)
豊橋祥太郎と申します。クリエイターです。
首都圏在住の鉄道ファンで、主に乗り鉄をしてます。
どうぞよろしくお願いいたします。
◆簡単な自己紹介
私は、
鉄道や鉄道車輛の作画を得意とする漫画家であり、
さらには、電車のモチーフを主体とするイラストレーターです。
活動範囲は主に同人誌即売会、コミックマーケットです。
得意な作画は、背景・パース系。
『背景作画・メカ作画なら』
電車の作画、気動車の作画に自信があります!
『キャラクター作画・人物作画なら』
萌え系女の子、少女キャラ、美少女。
特に中学生か高校生くらいの年代なら腕が鳴ります!
『画材の傾向について』
好きな画材は
付けペン、ハイユニ、ターレンス透明水彩など。
「アナログ一派」です、最近落ちつつある紙原稿。
最近、クリップスタジオの取扱方の勉強をしています。
フォトショップは取り扱ったことがあるので、こっちは慣れています。
◎マイ・ページSITE
『TINAMI』戸山かみは
http://tinami.jp/p/258063
『豊橋祥太郎(とよはし しょうたろう)』(ブログ)も、どうぞ。
http://kamiha103.blog.fc2.com/
▼簡単な自己経歴
2007年あたりから個人的にマンガを描き始める。
当初2010年までに、「カミハ」名義で、
個人サークル「棘葉急行(いばらばきゅうこう)」
で同人活動をしていました。一部イラスト制作をも。
画力が向上しない等、個人的な理由により活動を中断。
2011年から東京都心にある某アニメ系の専門学校で
マンガの技術を専攻して本科・研究科の3年間在籍する。
在学期間に人体デッサンや、キャラ作画を集中して学ぶ。
2014年に卒業をし、2019年春頃までに自主登校をしていました。
2013年あたりからサークル活動の再開を検討し、
2014年1月に、
ペンネームを「戸山かみは」(とやまかみは)、
2014年5月に、
サークル名を「いろは電鉄」(いろはでんてつ)
と、改めました。
2015年5月から、本格的にサークル活動を再開しました。
なお、諸般の事情でサークル名を変更をせざるを得なく、
2017年07月14日に、
サークル名を「アーバンアクティーR」に変更致しましたが、
2018年08月12日に更に、
サークル名を「あーばんあくてぃーR」に変更を致しました。
2020年10月11日に、
ペンネームを「豊橋祥太郎」に、改名を致しました。
みなさん、よろしくお願いします。
□最近参加した同人誌即売会「あーばんあくてぃーR」
・名物!てつっこ友の会 会合15『当日欠席』
□つい最近参加した同人誌即売会「アーバンアクティーR名義」
・コミックマーケット93(鉄道島)『当日欠席』
・東京交通観光倶楽部 るるむ
□ごく最近参加した同人誌即売会「いろは電鉄名義」
・コミックマーケット89(鉄道島)
・名物!てつっこ友の会 会合11
・Little”T”Star!6
■相当前に参加した同人誌即売会「棘葉急行名義」
・コミックマーケット77:「鉄道島」でサークル参加。
・まきますか?まきませんか?:銀様の鉄道本「特急薔薇乙女」
・鉄娘シリーズ:(鉄道総合の、同人イベント。川崎にて開催。)
○今現在に好きなもの
「月刊まんがタイムきららmax」より、
・初恋*れ〜るとりっぷ(作者:永山ゆうのん先生)
・ご注文はうさぎですか?(作者:Koi先生)
・こみっくがーるず(作者:はんざわかおり先生)
・きんいろモザイク(作者:原悠衣先生)
「月刊まんがタイムきららフォワード」より、
・球詠(作者:マウンテンプクイチ先生)
・はるかなレシーブ(作者:如意自在先生)
・ちょっといっぱい!(作者:火曜先生)
・スローループ(作者:うちのまいこ先生)
「月刊コミック電撃大王」より、
・とらドラ!(作者:絶叫先生)
・よつばと!(作者:あずまきよひこ先生)
・新米姉妹のふたりごはん(作者:柊ゆたか先生)
・やがて君になる(作者:仲谷鳰先生)
「月刊コミックアライブ」より、
・のんのんびより(作者:あっと先生)
・はいふり(作者:阿部かなり先生)
・僕は友達が少ない(作者:いたち先生)
・チアーズ(作者:せうかなめ先生)
●ごく最近好きなもの
・這いよれ!ニャル子さん(作者:逢空万太先生。)
・這いよれ!スーパーニャル子ちゃんタイム
(作者:星野蒼一朗先生。)
・鉄道むすめ(トミーテック製。電撃大王と過去にコラボ。)
・鉄道擬人化群(特に、少女化。)
●過去に好きだったもの
・ローゼンメイデン(作者:PEACH-PIT先生。)
・ゆりてつ(作者:松山せいじ先生)
・C3-シーキューブ(作者:秋奈つかこ先生)
・同人誌「電車でD」(サークル「○急電鉄」)
△その他。
1:埼玉県久喜市栗橋地区にある井上酒店さんに、イラストを寄稿しました。
2:震災直後に、被災地を走る三陸鉄道さんへ復興支援イラストを送りました。
[2020/10/11 プロフィールを更新]
首都圏在住の鉄道ファンで、主に乗り鉄をしてます。
どうぞよろしくお願いいたします。
◆簡単な自己紹介
私は、
鉄道や鉄道車輛の作画を得意とする漫画家であり、
さらには、電車のモチーフを主体とするイラストレーターです。
活動範囲は主に同人誌即売会、コミックマーケットです。
得意な作画は、背景・パース系。
『背景作画・メカ作画なら』
電車の作画、気動車の作画に自信があります!
『キャラクター作画・人物作画なら』
萌え系女の子、少女キャラ、美少女。
特に中学生か高校生くらいの年代なら腕が鳴ります!
『画材の傾向について』
好きな画材は
付けペン、ハイユニ、ターレンス透明水彩など。
「アナログ一派」です、最近落ちつつある紙原稿。
最近、クリップスタジオの取扱方の勉強をしています。
フォトショップは取り扱ったことがあるので、こっちは慣れています。
◎マイ・ページSITE
『TINAMI』戸山かみは
http://tinami.jp/p/258063
『豊橋祥太郎(とよはし しょうたろう)』(ブログ)も、どうぞ。
http://kamiha103.blog.fc2.com/
▼簡単な自己経歴
2007年あたりから個人的にマンガを描き始める。
当初2010年までに、「カミハ」名義で、
個人サークル「棘葉急行(いばらばきゅうこう)」
で同人活動をしていました。一部イラスト制作をも。
画力が向上しない等、個人的な理由により活動を中断。
2011年から東京都心にある某アニメ系の専門学校で
マンガの技術を専攻して本科・研究科の3年間在籍する。
在学期間に人体デッサンや、キャラ作画を集中して学ぶ。
2014年に卒業をし、2019年春頃までに自主登校をしていました。
2013年あたりからサークル活動の再開を検討し、
2014年1月に、
ペンネームを「戸山かみは」(とやまかみは)、
2014年5月に、
サークル名を「いろは電鉄」(いろはでんてつ)
と、改めました。
2015年5月から、本格的にサークル活動を再開しました。
なお、諸般の事情でサークル名を変更をせざるを得なく、
2017年07月14日に、
サークル名を「アーバンアクティーR」に変更致しましたが、
2018年08月12日に更に、
サークル名を「あーばんあくてぃーR」に変更を致しました。
2020年10月11日に、
ペンネームを「豊橋祥太郎」に、改名を致しました。
みなさん、よろしくお願いします。
□最近参加した同人誌即売会「あーばんあくてぃーR」
・名物!てつっこ友の会 会合15『当日欠席』
□つい最近参加した同人誌即売会「アーバンアクティーR名義」
・コミックマーケット93(鉄道島)『当日欠席』
・東京交通観光倶楽部 るるむ
□ごく最近参加した同人誌即売会「いろは電鉄名義」
・コミックマーケット89(鉄道島)
・名物!てつっこ友の会 会合11
・Little”T”Star!6
■相当前に参加した同人誌即売会「棘葉急行名義」
・コミックマーケット77:「鉄道島」でサークル参加。
・まきますか?まきませんか?:銀様の鉄道本「特急薔薇乙女」
・鉄娘シリーズ:(鉄道総合の、同人イベント。川崎にて開催。)
○今現在に好きなもの
「月刊まんがタイムきららmax」より、
・初恋*れ〜るとりっぷ(作者:永山ゆうのん先生)
・ご注文はうさぎですか?(作者:Koi先生)
・こみっくがーるず(作者:はんざわかおり先生)
・きんいろモザイク(作者:原悠衣先生)
「月刊まんがタイムきららフォワード」より、
・球詠(作者:マウンテンプクイチ先生)
・はるかなレシーブ(作者:如意自在先生)
・ちょっといっぱい!(作者:火曜先生)
・スローループ(作者:うちのまいこ先生)
「月刊コミック電撃大王」より、
・とらドラ!(作者:絶叫先生)
・よつばと!(作者:あずまきよひこ先生)
・新米姉妹のふたりごはん(作者:柊ゆたか先生)
・やがて君になる(作者:仲谷鳰先生)
「月刊コミックアライブ」より、
・のんのんびより(作者:あっと先生)
・はいふり(作者:阿部かなり先生)
・僕は友達が少ない(作者:いたち先生)
・チアーズ(作者:せうかなめ先生)
●ごく最近好きなもの
・這いよれ!ニャル子さん(作者:逢空万太先生。)
・這いよれ!スーパーニャル子ちゃんタイム
(作者:星野蒼一朗先生。)
・鉄道むすめ(トミーテック製。電撃大王と過去にコラボ。)
・鉄道擬人化群(特に、少女化。)
●過去に好きだったもの
・ローゼンメイデン(作者:PEACH-PIT先生。)
・ゆりてつ(作者:松山せいじ先生)
・C3-シーキューブ(作者:秋奈つかこ先生)
・同人誌「電車でD」(サークル「○急電鉄」)
△その他。
1:埼玉県久喜市栗橋地区にある井上酒店さんに、イラストを寄稿しました。
2:震災直後に、被災地を走る三陸鉄道さんへ復興支援イラストを送りました。
[2020/10/11 プロフィールを更新]