80年代英国転生パロ実験作サンプルⅡ(「貝合わせ」その他)
前回のサンプルについて、閲覧・コメント・評価などありがとうございました。ほんとうに。嬉しかったです。♡♡♡で。またもや、いち部分と、書きくわえ部分です(マイピクに出してない新作も含みます)あ、数ページ飛んでますのでつながりは悪いです。そして、またもや「ノートに筆ペン一発勝負」クオリティです!そしてやはり、雑で、汚いです。なので…
ほんとうに、何でも許せる方向けです。本当に申しわけありません。またも一回目
これ読んだら解ると思いますが。けっしてこのおはなしは「心温まるお話」ではありませんよ~(笑)
だから、「ゲイテイスト」だっていったじゃんwww薄暗いんだってば!1980年代の英国は!「マイ・ビューティフル・ランドレット」って映画知ってる?ダニエル・デイ・ルイスが出てたやつ・・・どうでもいいかwww
では、ほんとにすいません。何でも許せる方向けです(泣)←二回目
いつもながら、古典と英語など細かいところはつっこまないでね。ちなみに、西行の出家の理由は諸説ありますが、「友人死亡説」を採用いたしました。失礼いたしました。では。
ほんとうに、何でも許せる方向けです。本当に申しわけありません。またも一回目
これ読んだら解ると思いますが。けっしてこのおはなしは「心温まるお話」ではありませんよ~(笑)
だから、「ゲイテイスト」だっていったじゃんwww薄暗いんだってば!1980年代の英国は!「マイ・ビューティフル・ランドレット」って映画知ってる?ダニエル・デイ・ルイスが出てたやつ・・・どうでもいいかwww
では、ほんとにすいません。何でも許せる方向けです(泣)←二回目
いつもながら、古典と英語など細かいところはつっこまないでね。ちなみに、西行の出家の理由は諸説ありますが、「友人死亡説」を採用いたしました。失礼いたしました。では。
99
54
2620
2014-07-23 16:38
Comments (22)
芋もそうですがあっちの国って食文化が微妙ですよね。野菜は基本茹で溢す所か、ぐッタグタになるまで茹でるお湯捨てるもう一回茹でる。どう考えても野菜の旨味とか完全消去ですから。絵的には若冲も好きなんですが、色々あれです。春画で思い出しましたが偶にドン引く物書きますよねあの時代の絵師
View Repliesニール・テナントさんですよ~。エルヴィンのパーカー姿に、クリス・ロウさんを思い出しました。久しぶりにペットショップボーイズ聞きたくなりました。続きをお待ちしております♪素敵です♪
View Repliesなんて甘酸っぱい胸キュン(死語ー!)なナイエルなのでしょう…!BOYのキャップ(懐かしー!)に、ダサ服のナイル萌えです。そんで、ウ◯ークマンでイヤホン半分こが拝見出来て、萌え死にそうdeath!ふたりでソーホー散策中に、ゲイ関連のお店を見てドキドキする若ヴィンとか見てみたいです❤
View Replies大きくなったエルヴィンを見て焦るナイルおじさん切なかったです。このナイルおじさんとエルヴィンの幸せってどんな形だろう、、と考えてしまいました。うむむ
View Repliesこちらのナイルさん、80年代英国が何だかすごくしっくり来る感じです…小さな家で古い家具と書物に囲まれて…80年代、アナザーカントリーもそうでしたっけ…ルパート♡はぁそれにしてもスミスの可愛らしさよ…
View RepliesShow More