原作既読者による進撃アニメ78話感想
やあ、ばんははろEKAWARIです。
例によって原作ネタバレしまくりの進撃アニメ78話感想です。ネタバレ見たくないアニメ派は回れ右してくれよな!
あと描いてる人間がエレンスキーなので話題の6~7割がエレンであることはご了承の上ご覧くださいです、はい。
いやあ、兄と弟凄く良かったっすね!
原作でも好きな話だったけど、アニメで表現がグレードアップしてた気がする。
とりあえずジークの叫び直前に絶望貌のエレンのカット挟んでくれたアニメスタッフありがとう。
あとアニメのポッコイケメン過ぎた。
原作だとファルコ無垢の不自然さのほうが気になって正直ポッコの死はあんまり響かなかったんだが、アニメだとそのイケメンっぷりに結構響いたよ。
それとミカサのイケメンっぷりもやばかった。戦闘シーン超かっけえ。ちゃんと美人な女の子な絵なのにイケメンなのがたまらなくて、アニメスタッフに賞賛の拍手を送りたい。
恰好良いミカサをありがとう!!
いやあ、やっぱミカサは戦っている時がひと際魅力的だなあ。かっこいい。
あとでんぐり返しでコロンと出てきてそのまま走り出すエレンがなんか可愛い。
作画もなんか可愛い顔してる。
ミカサは恰好良いし、エレンは可愛いし、やっぱミカエレ最高なのでは???
ミカエレ派閥の余は満足じゃ……ありがてえありがてえ。
ヒーローやってるミカサとヒロインしてるエレンが好きなんだよなあ……エレンはミカサの嫁!
座標到達の時の演出もマジで好き。いいなあ、あれ。
ラムジー少年がいたかは見つけられてなくてわからんけど、スクカーには気づいた(笑)サウナがあるのは、あれユミルの導きの元サウナの伝道師になったスクカーエレンの記憶が入ったってことでいいんすかね???
あとやっぱり自分はジークの人に自分の価値観を押し付ける所が嫌いなんだなと、しみじみ実感した。
自分の意見と全然違ってたら相手が間違っていると決めつけ、やれ洗脳されているだの、救ってやっただの……お前そういうとこグリシャそっくりやぞ? わかってんのか?
自分がされて嫌だったこと人に押し付けんなや。
その点エレンは自分の意見は「オレはこうだと思う」で主張するし、我が強いけど、あれでいて他者の意見にもわりと寛容なんだなあ。
王に仕えるのが夢で憲兵団に入りたいといってたマルコに対して「マルコの指揮下に入りたい」とか言ってて好意的だったりするし、散々訓令兵時代はジャンと喧嘩しまくって、意見ぶつけ合いまくってたのに、トロスト区襲撃で苛立ちぶつけてくるジャンに対しては「明日から憲兵になるんだろ?」と励ましてたり、トロスト区で進撃としては初巨人化後、憲兵たちに銃向けられた際に俺はこのまま一人逃げようと思うけど、お前に他の案があるなら任せる的なことをアルミンに言ってたり、基本的に人を信じることを知っている人間でもあるんだよな、エレン。
最初から最後まで「アルミンは頭が良いし、アルミンのほうがオレより凄い(だから生き残るべき人間はアルミンだ)」というエレンの考えは一貫してるし。
エレンのこういう所は母親のカルラさんに似たのかなって思ってる。
エレンは外見は9割母親、1割父親って感じで、中身は1割母親、9割が父親を三倍くらい煮詰めてヤバくした奴って感じだと思ってるんだが、こういうとこは母親に似ててくれて自分は嬉しいなと思う。
いや、だってマジで汚兄ちゃんや若グリシャのアレ見てて虫唾が走るし……。
といっても別にグリシャの事もジークのことも嫌いなわけではなく、トータルで見ると好きなキャラに分類されるのだが……。
汚兄ちゃんの年の離れた可愛い弟が出来てはりきっちゃったり、すぐ涙ぐんじゃったり、家族愛に飢えているところは可愛げあって好きでっせ。
例によって原作ネタバレしまくりの進撃アニメ78話感想です。ネタバレ見たくないアニメ派は回れ右してくれよな!
あと描いてる人間がエレンスキーなので話題の6~7割がエレンであることはご了承の上ご覧くださいです、はい。
いやあ、兄と弟凄く良かったっすね!
原作でも好きな話だったけど、アニメで表現がグレードアップしてた気がする。
とりあえずジークの叫び直前に絶望貌のエレンのカット挟んでくれたアニメスタッフありがとう。
あとアニメのポッコイケメン過ぎた。
原作だとファルコ無垢の不自然さのほうが気になって正直ポッコの死はあんまり響かなかったんだが、アニメだとそのイケメンっぷりに結構響いたよ。
それとミカサのイケメンっぷりもやばかった。戦闘シーン超かっけえ。ちゃんと美人な女の子な絵なのにイケメンなのがたまらなくて、アニメスタッフに賞賛の拍手を送りたい。
恰好良いミカサをありがとう!!
いやあ、やっぱミカサは戦っている時がひと際魅力的だなあ。かっこいい。
あとでんぐり返しでコロンと出てきてそのまま走り出すエレンがなんか可愛い。
作画もなんか可愛い顔してる。
ミカサは恰好良いし、エレンは可愛いし、やっぱミカエレ最高なのでは???
ミカエレ派閥の余は満足じゃ……ありがてえありがてえ。
ヒーローやってるミカサとヒロインしてるエレンが好きなんだよなあ……エレンはミカサの嫁!
座標到達の時の演出もマジで好き。いいなあ、あれ。
ラムジー少年がいたかは見つけられてなくてわからんけど、スクカーには気づいた(笑)サウナがあるのは、あれユミルの導きの元サウナの伝道師になったスクカーエレンの記憶が入ったってことでいいんすかね???
あとやっぱり自分はジークの人に自分の価値観を押し付ける所が嫌いなんだなと、しみじみ実感した。
自分の意見と全然違ってたら相手が間違っていると決めつけ、やれ洗脳されているだの、救ってやっただの……お前そういうとこグリシャそっくりやぞ? わかってんのか?
自分がされて嫌だったこと人に押し付けんなや。
その点エレンは自分の意見は「オレはこうだと思う」で主張するし、我が強いけど、あれでいて他者の意見にもわりと寛容なんだなあ。
王に仕えるのが夢で憲兵団に入りたいといってたマルコに対して「マルコの指揮下に入りたい」とか言ってて好意的だったりするし、散々訓令兵時代はジャンと喧嘩しまくって、意見ぶつけ合いまくってたのに、トロスト区襲撃で苛立ちぶつけてくるジャンに対しては「明日から憲兵になるんだろ?」と励ましてたり、トロスト区で進撃としては初巨人化後、憲兵たちに銃向けられた際に俺はこのまま一人逃げようと思うけど、お前に他の案があるなら任せる的なことをアルミンに言ってたり、基本的に人を信じることを知っている人間でもあるんだよな、エレン。
最初から最後まで「アルミンは頭が良いし、アルミンのほうがオレより凄い(だから生き残るべき人間はアルミンだ)」というエレンの考えは一貫してるし。
エレンのこういう所は母親のカルラさんに似たのかなって思ってる。
エレンは外見は9割母親、1割父親って感じで、中身は1割母親、9割が父親を三倍くらい煮詰めてヤバくした奴って感じだと思ってるんだが、こういうとこは母親に似ててくれて自分は嬉しいなと思う。
いや、だってマジで汚兄ちゃんや若グリシャのアレ見てて虫唾が走るし……。
といっても別にグリシャの事もジークのことも嫌いなわけではなく、トータルで見ると好きなキャラに分類されるのだが……。
汚兄ちゃんの年の離れた可愛い弟が出来てはりきっちゃったり、すぐ涙ぐんじゃったり、家族愛に飢えているところは可愛げあって好きでっせ。
進撃の巨人
Attack On Titan
エレン・イェーガー
eren jaeger
ミカサ・アッカーマン
mikasa ackerman
ポルコ・ガリアード
Porco Galliard
ジーク・イェーガー
Zeke Yeager
アニメ感想
animekannsou
模写
replica
52
56
3151
2022-01-26 06:58
Comments (0)
No comments